|
|
 |
 |
↑横幅1620×奥515×高500mm
2014年3月納品
|
↑共振・音響・排熱などから天棚板には穴をあけています。
|

↑天板の一部に縞の部分を入れています。淡いピンクの全体を引き締めるとともに、
天然の無垢材であることをお楽みいただけます。
しかしレッドオーク材も大変美しい木目の材ですね。

↑側板と天板は45度のトメで木目がつながっているかのような仕口。側板の虎斑(とらふ)が大変美しいです。 |

↑左右上下三カ所ずつシャム柿材で補強を入れ、見た目にも淡いピンクの全体を引き締めます。

↑天板と同様、側板・帆立にも穴を開けています。

↑コードをすっきり束ねられるように背板と側板・帆立にコード溝穴を仕込みました。
|
↓コンセントボックス(レッドオーク無垢材削りだし)

↑さらにコードをスリムに束ねるよう(機能的にも意味があるようです)、
コード置きとコンセントボックスも同じレッドオーク材でオーダーいただきました。

↑本体を支える土台には米松の140mm角を採用。迫力ある木口で足元をおしゃれに演出します。

↑2011年にもオーディオラックを製作しています。
こちらもぜひご覧ください(画像をクリック)。
オーディオラック・オーダー製作ぜひご相談ください。
|
|
Copyright (c) 2010-2022 MARUMAN Co., Ltd. |