
 |
|
一枚板・無垢材の"施主支給"を応援する、ちょっと粋な木材屋 |
  |
 |
|
     |
|



 |
|
|
 |
 |
樹 種 |
カフェときどき白木
コーヒービーン
(コーヒーツリー) |
商品番号 |
coffee02 |
サイズ
(mm) |
長 |
8150 |
幅
(慨寸) |
末口
中寸
元 |
450
410
500 |
厚 |
60 |
状 態 |
荒材 |
含 水 |
~%(乾燥) |
特 徴 |
名前からしてカフェ向けカウンター材としてもそうですが、一風変わった白木としてもお勧めできます。商品番号01と比べても傷がほとんどなく良材です。耳は虫害によりところどころはつって落としたほうがよい箇所あり。
硬さはけっこう硬いほうです。 |
価 格
(税 別) |
ask
2020年2月15日アップ |
|
↓形は安定しています。

↓一部ソバ割れがあります。それ以外はほぼ傷なし。
加工をお任せいただける場合は適宜処理します。

↓上写真のソバ割れ以外はこのようにとてもきれいです。

↓上写真の上部切れている文字はこのぴり割れの指摘です。
しかし仕上げる段階でほぼ落ちることが見込まれます。
このような傷は数か所あったと思います。

↓同じ丸太のコーヒービーンを削るとこのようになります(日影で撮影)。

↓同じく日向で撮影。

コーヒービーンは、ケンポナシとタモを混ぜたような色と木目です。
まったくの白木というよりはすこし赤みがかっています。
硬さはタモよりも固く、さらにホワイトアッシュよりも硬いぐらいと感じます。
それでいて木目がはっきり鮮やなのがこの木の特徴です。
↓さわやかなコーヒービーン施工例をお楽しみください(画像をクリック)


株式会社
〒612-8486 京都市伏見区羽束師古川町306(MAP)
営業:月~土曜 8:30~17:00 (日曜・祝日休)
TEL 075-921-4356 FAX 075-933-2201
mail : mrm@maruman-kyoto.com |
|
|
Copyright (c) 2010-2022 MARUMAN Co., Ltd. |